駅徒歩1分。25坪ながら第一種中高層のエリアで、大変感触の良い土地がありました。
さて問い合わせでもしてみようかと、不動産サイトを見ると色々な不動産業者が広告を出している。
うーむ。どうせなら売主の不動産屋から買いたい。仲介手数料を浮かしたい。
という事で片っ端から取引形態を調べたけど、全部仲介。
ここで私の好奇心が騒ぎ出しました。
売主は一体誰なんだろう。個人なのか業者なのか。
どうやったら調べられるのだろう。現地に旗は無かったし。
そこで考えたのが登記簿の取得。でもそんなのやった事ありません。
どこで貰えるのかも良く分かりません。そんな時はGoogle先生に聞くのが一番です。
そして出てきたサイトがこちら!
http://www1.touki.or.jp/
じゃーん!ネットで登記簿取れます。 正確に言うと
- 不動産登記情報(全部事項)
- 不動産登記情報(所有者事項)
- 所有者の氏名・住所のみ
- 地図情報
- 図面情報
- 土地所在図/地積測量図,地役権図面及び建物図面/各階商業・法人登記情報
- 現存会社等の場合は履歴事項の全部,閉鎖会社等の場合は閉鎖事項の全部
- 動産譲渡登記事項概要ファイル情報及び債権譲渡登記事項概要ファイル情報
が取得出来るのだそうです。21世紀すげー。
一時利用をすれば即利用可能です。
360円くらい取られるんだったかな?(ふんわり)
30分くらい経つとタイムオーバーになってもう一度登録する必要があるので要注意。
ちなみに登記簿を取得する際は地番と言うものが必要です。
つまり現住所が分かっても駄目なんですね。
そしてそれを知るには法務局に行ってブルーマップと言うものを見る必要があるそうです。
えっ、結局法務局行くのかよ・・・
Google先生・・・
そして見つけたのが下記。じゃーん!
http://kachiban.net/
岐阜の「株式会社 山内事務所」さんが公開しているようです。何の為にやっているのか判りませんがほんとありがとうございます。
現在、東京・大阪・岐阜・名古屋の一部しか対応していないようですが、幸い私が探している地域は対象でしたのでこれで調べる事が出来ました。山内さんスゲー。
地番を入れてPDFをダウンロードして、その土地を取得した不動産屋を特定する事が出来ました。
抵当権設定の箇所からどこから幾らの借金をして、土地を取得したのかも分かりました。
そして、好奇心が満たされた頃には、この土地は売切れていたのでした。
【おすすめPR特集】
実際に私が試したサービスだけ紹介しています。地場不動産屋さんからマル秘情報が欲しい人は
大手ポータルで格安不動産探してもたかが知れてます。地場不動産屋さんの仲介さんからウマウマ物件を紹介してもらうのが最短です。今すぐお試しを。 【タウンライフ不動産売買(購入)】希望の不動産を無料でご紹介
リフォーム業者をお探しなら
簡単入力であっという間に地元の優良業者と繋がれます。タウンライフリフォーム
不動産の価格が高い今だからこそ売却も
ちょっとでも高い値段で不動産売りたいですよね。業者によって全然値段違いますから。タウンライフ不動産一括売却査定
会計処理はMFクラウドでらくちんに
私、何を質問されても答えられるくらいの自信があります。それほどMFクラウド