戸建の火災保険料ってどれくらい?実際に相見積りを取ってみました

築古戸建・中古戸建ラバーズのみなさん、こんにちは。

先日中古戸建を仕入れたのですが、その際、火災保険を様々な会社さんから見積り取りまして。

みなさんも火災保険を必要とするシーンも多々あるでしょうから、共有しておきます。参考までにどうぞ。

前提条件

東京近郊の都市で駅から15分以内。

延床平米数は75平米。

木造二階建てで、築45年。

H構造非耐火です。

再建築不可(ただ、これは火災保険料には影響しません)。

建物の補償は1100万円〜1600万円で取りました。

各社、補償額がバラバラなので、分かりにくいですがご了承ください。

保険の内容は?

まず火災保険

火事で家が燃えたら保険金が支払われます。

これは基本なので絶対に必要。

そして地震保険

地震で家が倒れたり、地震による火災で燃えてしまったり、津波で家が流された際に補償してくれます。

こちらは火災保険で補償される金額の半分までとなります。

ただし東京海上日動の超保険というものに入れば100%の補償を受けられます。

掛け金高いですけどね。

日本は地震大国ですから、通常の地震保険には入っておいた方が良いでしょう。

そして風災の損害補償。

近年、日本でも突風とか大きな台風とか増えましたよね。

そんな風で屋根が飛んだり、雨戸が飛んだり、ガラスが割れて家財が壊れたりすることもあるでしょう。

そんな時の保険です。必要だと思います。

そして破損補償。こちらはダンプが突っ込んで来たとか、うっかり窓ガラスを割ってしまったとか、そんな時の破損を補償してくれるものです。こちらも可能なら入っておいた方が良いでしょう。

迷うのは水災損害補償です。

これは大雨で家が水浸しになったり、床上浸水したさいに壊れた家財を補償してくれたりするものです。

川の近くの家や、今まで水災の履歴がある家は入っておいた方が良いでしょう。

しかし高台の家なら不要かもしれませんね。

そして施設賠償責任保険建物管理賠償責任補償特約と呼ばれるものには、入っておきましょう。

こちらは建物の管理不備に起因するもので他人に怪我等をさせたり他人のものを壊したりした場合の賠償費用を補償します。

床に穴があいて賃借人の方が骨折したり、床板が抜けて階段から落ちてしまったり。

そんなことが築古戸建ならいつでもあり得ます。

こちらは入っておきましょう。

 

今回各社に依頼した保険は火災保険・地震保険や風災・破損汚損などを全て含めています

東京海上日動火災保険以外は施設賠償責任保険が付与されていません。

前提条件から外れる場合は、個別に注記しました。

三井住友海上火災さん

建物保険金額1540万円。

地震保険はその半額の770万円で取りました。

見積りは3年間で約16万円(1年あたり5万5千円)となりました。

他のものに比べてちょっと高い気がします。

でも安心の三井住友海上さんです。私は女子陸上競技部を応援していますw

チャブさん

建物保険金額1380万円。

地震保険は690万円となりました。

3年間で約14.7万円(1年あたり4万9千円)となりました。

聞いた事ない会社さんでした。最近できた保険会社さんですか?

セコムさん

建物保険金額1540万円。

地震保険は770万円です。

水災補償ありのパターンで、3年間で約13.7万円(1年あたり4万6千円)。

水災補償なしのパターンで、3年間で約12.1万円(1年あたり3万3千円)。

セコムさん=無条件で安心感がありますね。

しかし他の会社さんに比べて割安な感じがします。

SBI損保さん

建物保険金額1540万円。

地震保険は770万円。

偶発的な事故による家財の補償は付いていません。

見積りは3年間で約13.8万円(1年あたり4.6万円)となりました。

そこから風災ものぞくと3年間で約11.8万円(1年あたり3.9万円

さらに火災保険と地震保険以外全て除くと3年間で9.9万円(1年あたり3.3万円

東京海上日動火災保険さん

建物保険金額1100万円。

地震保険は550万円です。

こちらは施設賠償責任保険付き。

とは言え1億円の補償で掛け金は300円くらいみたいですが。

こちらの見積りは1年あたり4万円。水災補償を外すと、3万5千円

建物保険金額を1500万円。

地震保険は750万円にアップグレードすると1年あたり5.4万円。

このプランで水災補償を外すと、4.8万円という結果になりました。

という事で?

水災なしだと、以外にもセコムさんが一番お得な感じとなりました。

ただし、この見積りには施設賠償責任保険は入っていません。

セコムさんのWEBも調べたのですが、施設賠償責任に関する保険が見つかりませんでした。結構お得な感じだったのにな・・・

最終的には東京海上日動火災保険さんの1100万円補償にしようかと思っています。

もともと400万円台で購入した古家なので、1100万円の補償で十分だと判断しました。

ただ、同じ条件でもう一度各社に見積りを取ろうとは思います

一斉に見積もりを取るならSBIホールディングスの【インズウェブ火災保険一括見積もりサービス】【火災保険の窓口】が便利です。

【インズウェブ火災保険一括見積もりサービス】さんはネットで条件を入力すれば、各社が見積りをメールで送ってくれます。

一方、【火災保険の窓口】さんから申し込むと、後日FPさんと対面式で色々細かいことを相談しながら火災保険の内容を決めることができます。体験してみましたが、もちろん強引な勧誘などはありません。

サクッととるか、じっくり話し合って決めるか、状況にあわせて使い分けてみてください。

【おすすめPR特集】
実際に私が試したサービスだけ紹介しています。
地場不動産屋さんからマル秘情報が欲しい人は
大手ポータルで格安不動産探してもたかが知れてます。地場不動産屋さんの仲介さんからウマウマ物件を紹介してもらうのが最短です。今すぐお試しを。 【タウンライフ不動産売買(購入)】希望の不動産を無料でご紹介 なら登録は1分。良い感じの地場不動産屋さんを紹介してもらえます。私も実際に1軒買いました。本当は教えたくないです。
リフォーム業者をお探しなら
簡単入力であっという間に地元の優良業者と繋がれます。タウンライフリフォーム本当にオススメします。リフォームでお困りなら今すぐクリック。見積もりもらうだけでも大丈夫。
不動産の価格が高い今だからこそ売却も
ちょっとでも高い値段で不動産売りたいですよね。業者によって全然値段違いますから。タウンライフ不動産一括売却査定なら、あっという間に地元の不動産業者に問い合わせが可能です。売却は1社でも多く査定を出してもらうことが大事。まずは価格だけでも査定してもらいましょう。売る売らないは価格を見てから決めても大丈夫。
会計処理はMFクラウドでらくちんに
私、何を質問されても答えられるくらいの自信があります。それほどMFクラウドを使い倒しています。これなしで不動産所得の確定申告をするイメージがわきません。初めは無料で全然OK。規模が大きくなってきても月800円のプランで良いと思います。
税理士の紹介を受けたいかた必見
不動産を買ったなら、ぜひ自分で確定申告してみましょう。でも難しかったり時間がない人は、サクッとアウトソーシングいたしましょう。定額制で親切な税理士さんを見つけたいなら 確定申告税理士.netへ!